データ分析を直感的に実現させるBIツール
メールマガジンバックナンバー
**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本メールは、DataNatureシリーズのユーザー登録をされている方に お送りしております。 配信停止や配信先の変更を希望される方は、下部の案内をご覧ください。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-** _┌──────────────────────────┐_ \│*レッツ・データ分析!~DataNature~ │/ │ 2010年12月号(Vol.10)*│ /└┬────────────────────────┬┘\  ̄ ̄  ̄ ̄ 皆さん、こんにちは。DataNatureメルマガの編集担当です。 12月もあっという間に過ぎてしまい、気づけばクリスマスや大晦日がすぐ 目の前に!!時が過ぎるのは早いですね。 12月だというのに、極端に暖かい日があったり、相変わらず不安定なお天気 ですし、忘年会が続いて体調が…という方もいらっしゃるかもしれませんが、 いかがお過ごしでしょうか? 今回は年内最後の配信ですので、これまでの内容を少し振り返ってみよう と思います♪ ── INDEX─────────────────────────────── 01:Hot Topic!DataNature公式サイトに動画ページが仲間入り! 02:もっと使えるDataNature ~ABC商事で働く目黒太郎の奮闘記~ 03:先月のサポートセンターお問合せランキング! ──────────────────────────────────── ◆◇01◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ NEWS★サポートセンターからのお知らせ ~ 年末年始のサポート受付について ~ ──────────────────────────────────── 誠に勝手ながら、次の期間はサポート受付をお休みさせていただきます。 ユーザーの皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいます よう、よろしくお願いいたします。 休業期間:2010年12月28日(火) ~ 2011年1月5日(水) ※年内は2010年12月27日まで、新年は2010年1月6日より通常受付いたします。 ※この期間中にメールやFAXでお問合せいただいた場合は、1月6日以降の対応と なりますので、予め、ご了承ください。 その他、各製品やセミナーの最新情報はHPに掲載していますのでご覧ください! http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/about_nature/index.html ※メール環境によっては上記 URL が改行されている場合があります。 その場合は URL をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストし、 1行に繋げ直してアクセスしてください。 ◆◇02◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ もっと使えるDataNature ~ABC商事で働く目黒太郎の奮闘記~ ―――こんな時、目黒太郎はDataNatureで解決しています! ──────────────────────────────────── ―――舞台は都内某所にある、全国各地に支店を持つABC商事――― ┏━━┓ ┃田田┣━┓ DataNature導入から数ヶ月が過ぎ、社員自ら情報活用できる ┃田田┃田┃ 環境が整ってきたところです。 ┃田田┃田┃ そんなABC商事のシステムを管理しているのが目黒太郎さん。 ┃田田┃田┃ DataNatureを駆使して、今日も社員からの要望に応えています。 ―ボタン画面の数値比例機能を教えてもらった大門部長。その日の夕方― 目黒太郎:メールをご覧の皆さま、こんにちは! 上野さん:え?!目黒さん、誰としゃべってるんですか?! 目黒太郎:誰って…PCの前でこのメールをご覧いただいている皆さまだけど? 上野さん:あ、あぁそうなんですか… 目黒太郎:今回は、これまでご紹介した機能のおさらいをしようと思ってね。 上野さん:さすが目黒さんですね! 目黒太郎:といっても、年末の忙しい時期なので、今回はごくごく簡単に…。 過去にご紹介した機能のうち、動画で見れるものをご紹介します! 実は…いつでも見れるように、こんなページを用意したんです。 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/support/movie/menu.html 現在公開中のものは最近配信したものばかりですが、今後は、過去の ものも順に公開していき、充実を図ります。 「あの機能ってどんな操作だったかな?」と、操作につまづいた時に 使っていただけると思います。 また、細かな機能単位ではありませんが、データの読み込みから各画 面の機能を分かりやすくご紹介している動画(全8種類)も公開中です! http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/about_nature/movie/mthumb.html 上野さん:動画なら分かりやすいし、僕もこれで一からおさらいしようかな♪ 目黒太郎:ぜひ、皆さんもご覧ください! 目黒さんの言葉通り、今後も動画でのご紹介をしていく予定です。 もちろん、動画で見たい機能のリクエストもお待ちしておりますので、ぜひ、 ご連絡ください♪ ※メール環境によっては各 URL が改行されている場合があります。 その場合は URL をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストし、 1行に繋げ直してアクセスしてください。 ◆◇03◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 先月のサポートセンターお問合せランキング! ~ 皆さん、どんなことでお困りなのでしょうか? ~ ──────────────────────────────────── 先月サポートセンターに寄せられたご質問を、質問の概要でランキングに してみました。 第1位:操作に関するご質問(48%) 第2位:製品仕様/概要に関するご質問(24%) ・サポート対象製品の対応OSについて ・最新版へのバージョンアップについて …など 第3位:機能内容に関するご質問(14%) 第4位:意図せぬ動作に関するご質問(9%) 第5位:その他(5%) 前回ご紹介した時と違い、製品仕様や概要に関するお問合せが第2位にラン クインしています。 具体的なお問合せ内容としては、旧製品で使用していた定義情報の現行製品 での互換性や新製品への移行手順、製品の対応OSについてのご質問等が多く 寄せられています。 そこで、旧製品からのバージョンアップについて、改めてご案内させていた だきます。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 〓製品バージョン別OS対応表〓 DataNature/Eシリーズ・DataNatureスタンドアロン版・DBportの旧バージョン、 各製品の現行バージョンの対応OSについて一覧表でご確認いただけます。 ▼製品バージョン別OS対応表 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/catalog/documents/supportOSList.pdf 〓バージョンアップ価格〓 ▼DataNatureスタンドアロン版をご利用中の方 (バージョンアップポイント資料含む) http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/datanature-series/datanature6/vup_info/vup_all.pdf ▼DBportの旧バージョンをご利用中の方 (バージョンアップポイント資料含む) http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/catalog/documents/DPSE_upg_all.pdf ▼DataNature/Eシリーズをご利用中の方 【DataNature/E ver.1】 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/datanature-series/datanature-e/vup_info/documents/DNE32vup_v1.pdf 【DataNature/E ver.2】 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/datanature-series/datanature-e/vup_info/documents/DNE32vup_v2.pdf ↓バージョンアップポイント資料はこちら↓ http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/catalog/documents/DNE32_summary.pdf ※メール環境によっては上記 URL が改行されている場合があります。 その場合は URL をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストし、 1行に繋げ直してアクセスしてください。 ──────────────────────────────────── さて、今回のメールマガジンはいかがでしたか? 新しい年が、皆さまにとって素敵な一年になることを、またDataNatureが少し でもお役に立てることを願っております。 次回は、2月中旬頃の配信を予定しております。 今回も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。 それでは、よいお年をお迎えください! ―→みなさまからのご質問やご意見・ご感想をお待ちしております!←― 「このデータでこんな集計表を見たいんだけど…」「こんなことは 出来ないの?」など、ちょっとした疑問や質問でも構いません。 ┌──┐宛て先は… │\/│ DataNature@njk.co.jp です。 └──┘ 是非みなさまのお声をこちらまでお寄せ下さい。 ※お送りいただいたご質問やご意見などを、匿名で本メールマガジンにて ご紹介させていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ★DataNatureメルマガのバックナンバー公開中★ http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/support/mail/index.html **-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本メールは、DataNatureシリーズのユーザー登録をされている方にお送りして おります。 今後、案内の必要のない方…Subject:「案内不要」としてご返信ください。 配信先を変更されたい方……変更されたい配信先を明記の上、ご返信ください。 また、ユーザー登録の内容に変更があった場合も こちらのメールに変更内容を記載いただき、ご返信ください。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-** ◇発行元◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社エヌジェーケー ソフトウェアパッケージ事業部 営業部 マーケティンググループ 〒153-8641 東京都目黒区中目黒4-8-2 TEL:03-5722-5766 FAX:03-5722-5767 E-mail:DataNature@njk.co.jp URL:http://www.njk.co.jp/datanature/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -All Rights Reserved, Copyright(C) NJK Corporation. 2010- ■目的別メニュー(欲しい情報が一目瞭然!)はこちら http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/about_nature/index_menu.html ■DataNatureセミナー・イベント情報についてはこちら http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/seminar-event/index.html ■DataNature導入教育コース・導入支援サービス(有料)についてはこちら http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/educate-support/index.html
お気軽にお問い合わせ下さい。