データ分析を直感的に実現させるBIツール

帳票作成・データ抽出/分析のBIツールDataNature

NTTDATA

メールマガジンバックナンバー

2010年6月号(Vol.7)

一覧に戻る


**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  本メールは、DataNatureシリーズのユーザー登録をされている方に
  お送りしております。
  配信停止や配信先の変更を希望される方は、下部の案内をご覧ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**

   _┌──────────────────────────┐_
   \│*レッツ・データ分析!~DataNature~        │/
     │              2010年 6月号(Vol.7) *│
   /└┬────────────────────────┬┘\
    ̄ ̄                                                              ̄ ̄

  皆さん、こんにちは。DataNatureメルマガの編集担当です。

  今年の梅雨入りは例年よりも遅いようで、天候も不安定な日が続きますが、
  いかがお過ごしですか?
  ある百貨店では昨年と比べて日傘が1.5倍の売れ行きだそうですが、雨傘の
  売上は減少しているそうです。
  DataNatureのボタンや集計表なら、そんな状況も簡単に把握できますね!


── INDEX───────────────────────────────
  01:Hot Topic!イベント情報のお知らせ
  02:NEWS★サポートセンターからのお知らせ
  03:この道10年!DataNatureのプロが教えるこんな便利な使い方
────────────────────────────────────

◆◇01◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
   Hot Topic!イベント情報のお知らせ
             ~ BIツール徹底活用セミナーのご案内 ~
────────────────────────────────────

 基調講演にNTTデータ様をお招きして、BIツール徹底活用セミナーを開催いた

 します。

 今注目を集める現場目線BIソリューション"DataNature/E"をはじめ、BI導入か
 ら現場社員によるデータ活用の定着化を成功させるまでのポイントを活用事例
 とともにご紹介します。

 【日 時】2010年7月9日(金) 13:00~17:00(受付・展示開始12:00)
 【定 員】50名
 【受講料】無料(事前登録制)
 【会 場】JJK会館  東京都中央区築地4-1-14(2F)
      地図:http://www.jjk.or.jp/map.html
 
  セミナー詳細/お申し込みはこちら↓
  http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/seminar-event/njk_semi.html
 
  ※メール環境によっては上記 URL が改行されている場合があります。
   その場合は URL をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストし、
   1行に繋げ直してアクセスしてください。



◆◇02◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
   もっと使えるDataNature ~ABC商事で働く目黒太郎の奮闘記~
        ―――こんな時、目黒太郎はDataNatureで解決しています!
────────────────────────────────────

    ―――舞台は都内某所にある、全国各地に支店を持つABC商事―――
 ┏━━┓   
 ┃田田┣━┓ DataNature導入から数ヶ月が過ぎ、社員自らが情報活用できる
 ┃田田┃田┃ 環境が整ってきたところです。
 ┃田田┃田┃ そんなABC商事のシステム管理をしているのが目黒太郎さん。
 ┃田田┃田┃ DataNatureを駆使して、今日も社員からの要望に応えています。

 ―ある日の夕方―

 品川さん:前年対比か…。面倒だなぁ。
 目黒太郎:品川さん、どうされました?
 品川さん:あぁ…。商品区分毎の実績を、去年の実績と比べたいんだけどさ。
      商品区分×年月のクロス集計だと、年月推移でしか見れないし、去
      年と今年の差とか比率ってどうやって求めるのかなって。
 目黒太郎:あぁ、対比計算の設定で出来ますよ。ちなみにこのデータには、"年
      度"って追加されていますか?期間の設定で。出来れば"月"もあれば
      いいんだけど。
 品川さん:うん、どっちも追加済み。
 目黒太郎:素晴らしい!その情報があれば充分ですよ。まずは、商品区分と"月"
      でクロス集計を作成してください。
 品川さん:ん?月だけ??…集計表は出来たけど、これって年度の情報ないよ
      ね??この数字、年月推移でみた時よりも大きな数字だし全年度分
      の合算てこと?
 目黒太郎:その通り。じゃあ早速対比計算の設定をしましょう。
      [対比計算]アイコンをクリックして、「対象ボタンクラス」から"年
      度"を選択。続けて「対比方法」から"対前年(合計)"を選択します。
 品川さん:あれ?「対比項目指定」のボタンの色が変わったよ。
 目黒太郎:はい。その「対比項目指定」から対比する年度を選択してください。
      さっき「対比方法」を"対前年"にしたので、今年のボタン"2010年度"
      を選択すればOKですよ。
 品川さん:あ、画面下にある「対象」に『対比目標「2010年度」vs対比基準「
      2009年度」』って出てきた。なるほど、これが"対前年"ってことか。
 目黒太郎:あとは、必要に応じて"差異"だけ"比率"だけ…と選択できますし、
      比率は小数点以下の桁数も選択できます。
      設定は以上なので、[OK]をクリックしてダイアログを閉じます。
 品川さん:お!!ちゃんと年度別の実績が出てきてる~!しかも差も比率も確
      認できるじゃん!!これ助かるわ~。
 目黒太郎:定型化する時は、さっきの設定画面で「時計を基準に自動設定する」
      にチェックを入れておくと、常に今年対前年の設定になるし、便利
      ですよ。

 このように、DataNatureでは簡単な設定だけで、前年対比などの集計表が作成
 できます。対比させたい項目が存在する対象のボタンクラスを指定するだけで、
 その中にある2つの項目間での対比計算の設定が行えます。
 また、「対象ボタンクラス」で日付項目を選択した場合は、上記の他、「対前
 年同月(合計/累計)」「対前月(合計)」の設定も可能です。

 詳しい設定手順はこちらのページから↓
 "前年対比を行ないたい ~対比計算機能の活用~"
 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/datanature-series/datanature-e/many-question/dne3_client/view.html#18
 
 「対比計算」機能は、DataNature/E ver.3~3.2およびDataNature6の機能です。
 旧バージョンをご利用中の方は、ぜひバージョンアップをご検討ください。
 
 ※リスト画面やボタン画面、旧バージョンでの前年対比は、データの持ち方に
  注意することで行えます。こちらをご覧ください↓
  http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/datanature-series/datanature-e/many-question/dne3_client/sdata.html#26

 ※メール環境によっては上記 URL が改行されている場合があります。
  その場合は URL をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストし、
  1行に繋げ直してアクセスしてください。


◆◇03◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
   この道10年!DataNatureのプロが教えるこんな便利な使い方
        ~ 知ってるとちょっと便利な使い方を教えちゃいます ~
────────────────────────────────────

 このコーナーでは、あまり知られていない裏ワザ的な使い方や、知ってると
 ちょっと便利な使い方を教えちゃいます!!

 1つ前のコーナーで目黒太郎が品川さんに教えた"対比計算"ですが、月次推移
 で前年対比を行なう際は、"年度"と"月"2つの期間項目が必要です。
 日付データを元にソースデータ画面で追加しますが、「"年度"しか追加してい
 なかった…」なんてこともあるかもしれません。"月"を追加するためにソース
 データ画面に戻って編集すると定型も作り直し…それだけは避けたい!
 今回は、そんな時に役立つ機能をご紹介します!

 ◎日付データから期間ボタンを増殖!
  ソースデータ画面に戻らずに、ボタン画面から日付データの調整が行える…
  それが「期間ボタン増殖」機能です。
  対比計算と一緒に追加されたこの機能は、日付データ(日付項目や期間項目)
  から日や月でまとめたボタンを自動で作成するものです。

 ◎設定方法は?
  日付データのボタンクラスのボタン以外の領域で右クリックしてメニューを
  呼び出し、[期間ボタン増殖]をクリックしてください。
  [期間ボタン増殖設定]ダイアログが表示されたら、対比計算の目的に合わ
  せて「グルーピング種類」と「期間の種類」を選択し、[OK]ボタンをクリ
  ックします。
  ※実行するボタンクラスに"日"のデータがない場合、"「日」でまとめる"は
   選択できません。
  
 ◎半期や四半期の情報も並べられる!
  「月」でまとめる場合、「期間の種類」では四半期/半期/通期の情報も選択
  できます。これらの期間を追加しておくと、クロス集計の中に、期別の計を
  含ませることもできてしまうんです!
  但し、"月"と"四半期"など、複数の期間の種類を同時に選択した場合は、集
  計結果として表示される合計欄の数字が倍になってしまいます。
  この場合は、"通期"も同時に選択し、集計結果の合計欄を非表示にして利用
  してください。追加した"通期"が合計の役割を果たします。
  
  また、増殖を解除するには、再度[期間ボタン増殖設定]ダイアログを表示
  して、[期間ボタン解除]をクリックしてください。

 この設定を利用すれば、ソースデータ画面の設定をやり直す必要もありません
 し、期別の集計も階層化せずに求められます♪


────────────────────────────────────

 さて、今回のメールマガジンはいかがでしたか?
 DataNature/E ver.3、DataNature6から追加された「対比計算」を中心に
 ご紹介しましたが、まだまだ便利な機能はたくさんあります。
 今後も皆さまにとって"便利で使える"機能をご紹介していきたいと思います。
 
 次回は、8月中旬頃の配信を予定しております。
 今回も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


  ―→みなさまからのご質問やご意見・ご感想をお待ちしております!←―

      「こんなデータで使っているよ!」「こんな環境で利用してます!」
      など、皆さんの使い方や新たに発見した使い方も是非教えてください。

    ┌──┐宛て先は…
    │\/│  DataNature@njk.co.jp です。
    └──┘      是非みなさまのお声をこちらまでお寄せ下さい。

    ※お送りいただいたご質問やご意見などを、匿名で本メールマガジンにて
      ご紹介させていただく場合がございます。
      予めご了承ください。

 ★DataNatureメルマガのバックナンバー公開中★
  http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/support/mail/index.html


**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 本メールは、DataNatureシリーズのユーザー登録をされている方にお送りして
 おります。

 今後、案内の必要のない方…Subject:「案内不要」としてご返信ください。
 配信先を変更されたい方……変更されたい配信先を明記の上、ご返信ください。

 また、ユーザー登録の内容に変更があった場合も
 こちらのメールに変更内容を記載いただき、ご返信ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**


◇発行元◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社エヌジェーケー ソフトウェアパッケージ事業部 
 営業部 マーケティンググループ
 〒153-8641  東京都目黒区中目黒4-8-2
 TEL:03-5722-5766  FAX:03-5722-5767
 E-mail:DataNature@njk.co.jp  URL:http://www.njk.co.jp/datanature/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        -All Rights Reserved, Copyright(C) NJK Corporation. 2010-



■目的別メニュー(欲しい情報が一目瞭然!)はこちら
 http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/about_nature/index_menu.html

■DataNatureセミナー・イベント情報についてはこちら
  http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/seminar-event/index.html

■DataNature導入教育コース・導入支援サービス(有料)についてはこちら
  http://www.njk.co.jp/product_service/sw_package/nature_series/educate-support/index.html

一覧に戻る

30日間無料体験・お問い合わせはこちら